ご予約・お問い合わせ
トップページ /低酸素トレーニング&リカバリー
HYPOXIC TRAINING

低酸素トレーニング&リカバリー

低酸素トレーニング&リカバリー 低酸素トレーニング&リカバリー

HYPOXIC TRAINING

完全個室のプライベートな低酸素ルームで
標高2,500〜3,500メートルの世界へ。
自分のペースでトレーニング&リカバリー

低酸素ルームでトレーニングを行うことで、血管の改善や肺活量・筋力・持久力のアップを時短で叶えることができます。

運動の苦手な方からアスリートまで、目的に合わせて自分だけのプログラムで自分だけの使い方ができます。

低酸素トレーニングルーム
低酸素トレーニングルームでウォーキング
トレーナーによるトレーニングのアドバイス
トレーナーによるトレーニングのアドバイス
トレーナーによるトレーニングのアドバイス
トレーナーによる身体の使い方についてのアドバイス
MENU

フィットネスメニュー

心拍数などを測定しながら低酸素トレーニングを行う様子

低酸素トレーニング

低酸素トレーニングとは?

低酸素トレーニングとは、標高2,500〜3,500mの高知環境と同じ低酸素の状態で行うトレーニングです。

低酸素環境で歩いたり走ったりするとすぐに糖代謝が上がり、細胞のミトコンドリアや毛細血管が発達して、簡単にエネルギーを消費することができます。通常の環境に比べて糖代謝・脂肪燃焼効果が高く、30分で約3〜4倍の効果が期待できます。運動後は脂質代謝が上がり、グレリンという食欲増進ホルモンが抑制されるため、少ない食事で満足しやすい身体になります。

短時間で効果的なトレーニングが行えるトレーニング方法のため、多忙なビジネスパーソンや主婦の方にもおすすめです。

低酸素内では血中酸素濃度と脈拍を測りながら、トレーニングの負荷を変えていきます。無理なく短時間での効果を出していきます。

リカバリーに使用するHyperflux(ハイパーフラックス)

リカバリーについて

リカバリーにはHypericeのHyperflux(ハイパーフラックス)を使用します。Hyperfluxは足を覆うデザインで足のお好きな部分を加圧することが可能です。低酸素トレーニング後のマッサージでウォームアップと疲労の回復を早めます。

Hyperfluxオリジナルのダイナミックエアコンプレッションシステム(部位や圧力の強さが動的に変化させる空気圧を利用したマッサージシステム)は、モビリティの向上とリカバリーが期待でき、世界のトップアスリートや健康増進を志向するユーザーから支持を得ています。

内容

姿勢や歩行動画を撮影し、身体の歪みや歩き方、走り方の分析をします。

分析結果やトレーニングの目的に応じてプログラム内容をお作りします。

  • ダイエット
  • 血圧・血管の改善、強化
  • 生活習慣病の改善・睡眠の改善
  • 登山・マラソンなどのための肺活量・持久力アップ
  • ゴルフなどの筋力アップ
  • スポーツ後のリカバリー
設備
  • 完全個室の低酸素トレーニングルーム
  • ランニングマシン
  • 個人ロッカー
  • シャワールーム
  • ウエア、タオル、お水
  • Wi-Fi完備
料金 料金については料金表をご覧ください。

低酸素ルームに設置された抗酸化水素吸引マシン

抗酸化水素吸引

抗酸化水素吸引の効果

「水素吸入療法」は水素ガスを鼻腔から吸入することで、脳や細胞の隅々まで水素を取り込む療法です。体内に起こる炎症や活性酸素を抑え、エネルギー代謝を促進し、細胞を活性化させます。これにより、アンチエイジングや健康維持への効果が期待できます。

例えば、水素吸入で膵臓が受けるダメージを軽減させてミトコンドリアの働きを向上させることで、血糖値を下げたり、高血糖の予防の効果があります。『活性酸素によって引き起こされる病気は全体の約90%』とも言われているほどで、水素によって活性酸素を防ぐことでアンチエイジングや細胞・疲労回復の効果が生まれます。

低酸素ルーム内でトレーニングやリカバリーを行う際に、併用して抗酸化水素吸引をご利用いただくことで、より効果を感じられます。

設備
  • 抗酸化水素吸引ルーム
  • 水素吸引マシン
効果
  • 自律神経が整い、血圧を下げる、睡眠の質向上
  • 血糖値を下げる、高血糖の予防
  • 冷え性、むくみ改善、炎症部位の改善、痛み軽減
  • 臓器、筋肉、神経、皮膚、血液などの全身の抗酸化による代謝向上、エイジングケア
料金 料金については料金表をご覧ください。
TRAINER

トレーナー紹介

トレーナー 山本健太

トレーナー

山本 健太

KENTA YAMAMOTO

グランデラボでは、ボディメイク、健康サポートを行う管理栄養士×パーソナルトレーナー。アスリートの栄養指導など、運動、栄養指導両面のプロフェッショナルとしても幅広く活躍しています。